タカラ~ムの本棚

海外文学 | タカラ~ムの本棚

タカラ~ムの本棚

タカラ~ムの本棚

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ZINE・リトルプレス・同人誌
    • 海外文学
      • 新刊
      • 古本
    • その他
      • 新刊
      • 古本
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

タカラ~ムの本棚

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ZINE・リトルプレス・同人誌
    • 海外文学
      • 新刊
      • 古本
    • その他
      • 新刊
      • 古本
  • CONTACT
  • HOME
  • 海外文学
  • 新しいお母さん

    ¥500

    SOLD OUT

    新しいお母さん ルーシー・クリフォード/井上舞訳 価格:500円(税込) 「ほんやく日和」を刊行する『同人倶楽部 ほんやく日和』のメンバー井上舞さんによる英国作家ルーシー・クリフォードのホラーテイストな短編の翻訳作品です。 「悪いことをすると罰を受ける」ことを伝える教訓の物語であり、どこか禍々しさを感じさせる、ホラー系のアンソロジーにも収録されるような作品です。ダークな雰囲気をまとった読み心地で、著者ルーシー・クリフォードの名を後世に残す代表的な作品でもあります。 作品のダークな雰囲気をより一層深めるのがドリシー・テナントの挿絵。作品と挿絵、そして翻訳の妙という相乗効果が醸し出す世界をお楽しみいただけます。 個人出版による同人誌のため、取り扱い数が少部数になります。なくなり次第終了となりますので、お求めはお早めに!

  • ほんやく日和 19-20世紀女性作家作品集 vol.5

    ¥1,100

    ほんやく日和 19-20世紀女性作家作品集 vol.5 同人倶楽部 ほんやく日和 本宅価格:1000円+税 関西圏で活動する翻訳者が集まって結成された『同人倶楽部 ほんやく日和』による同人誌。2023年に発行されたvol.4に続く待望の第5号が満を持して刊行されました! エリザベス・ゴードン、ジーン・ウェブスター、アダ・ネグリ、ルーシー・モード・モンゴメリー、メアリー・シェリー、ルイーサ・メイ・オルコット、マリー・ベロック=ローンズ、イーディス・ネズビット、バーバラ・ベイントン、キャロリン・ウェルズといった、19世紀から20世紀に活動していた錚々たる女性作家の短編が収録されています。カラー挿絵もかわいい素敵なアンソロジー集です。 花のこども図鑑 その一 エリザベス・ゴードン 文/M・T・ロス 絵 パティ、大学へ行く ジーン・ウェブスター 運命 アダ・ネグリ テッドの午後 ルーシー・モード・モンドメリ スザンナおばさんの感謝祭ディナー ルーシー・モード・モンドメリ 十八世紀物語 断章 メアリー・シェリー ロージーの旅 ルイーサ・メイ・オルコット 彼(あ)の子 マリー・ベロック=ローンズ 左利きの剣 イーディス・ネズビット 夢見る人 バーバラ・ベイントン 銀行に来たお嬢さん キャロリン・ウェルズ メリウェザー夫人の昼食会 キャロリン・ウェルズ

  • 翻訳文学紀行Ⅶ

    ¥1,320

    様々な言語で書かれた世界中の物語の翻訳書を出版するひとり出版社「ことばのたび社」がお送りする翻訳同人アンソロジー待望の第7弾! 第7巻となる本書では、ポルトガル語文学(モザンビーク)、モンゴル語文学(モンゴル国)、アラビア語文学(パレスチナ)、フランス語文学(フランス)、ロシア語文学(ロシア)といったバラエティ豊かな国、言語による個性的な作品たちをそれぞれの翻訳者が読者の皆さんにお届けします。 収録作品 「健康を求めて-旅の記憶」 ポルトガル語文学(モザンビーク) ジョゼ・アルバジーニ著/大前秀美訳 「アクアリウム」 モンゴル語文学(モンゴル国) ロブサンドルジ・ウルズィートゥグス著/阿比留美帆訳 「五月半ば」 アラビア語文学(パレスチナ) ガッサーン・カナファーニー著/溝川貴己訳 「ハリネズミについて」 フランス語文学(フランス) エリック・シュヴェヤール著/稲田紘子訳 「十分 死んだ芸術家の手記の断片」 ロシア語文学(ロシア) イヴァン・トゥルゲーネフ著/横江智哉訳

  • ぼくがエイリアンだったころ

    ¥1,980

    様々な言語で書かれた世界中の物語の翻訳書を出版するひとり出版社「ことばのたび社」による初めての商業出版作品が登場! 周りの大人たちへの不信感から、九歳の時に眠ることをやめた青年ホーマー・B・エイリアンソンは、ある夜、橋のたもとでカートと名乗るミュージシャンに出会い、ドラッグに溺れてゆく。身を削りながら自らの音楽表現を追求するカートと、別世界の恋人を求めて旅に出るホーマー。間違って地球に飛ばされてきた別世界の子供たちがたどり着く先とは- イタリアのポストモダン文学の奇才トンマーゾ・ピンチョの代表作 イタリアポスト門文学の奇才と呼ばれるの作家トンマーゾ・ピンチョが、1960~90年代のアメリカを舞台に描く物語。純文学として上質であるのみならず、笑いやバイオレンス、ロマンスなどエンタメ要素もたっぷりの読み応え満点な作品です。 著者のペンネームは、アメリカのポストモダン作家トマス・ピンチョンに由来しているとのこと。

  • 翻訳文学紀行Ⅵ

    ¥990

    様々な言語で書かれた世界中の物語の翻訳書を出版するひとり出版社「ことばのたび社」がお送りする翻訳同人アンソロジー待望の第6弾! 第6巻となる本書では、英語文学(アメリカ)、ハンガリー語文学(ハンガリー)、アラビア語文学(パレスチナ)、ドイツ語文学(オーストリア)、華語文学(中華民国)といった世界のバラエティ豊かな言語による個性的な作品たちをそれぞれの翻訳者が読者の皆さんにお届けします。 収録作品 「ストーリーテラー」より二篇 英語文学(アメリカ) レスリー・モン・シルコウ著/大松智也訳 「中央署当直にて」 ハンガリー語文学(ハンガリー) レィテー・イェネー著/中井杏奈訳 「ワーディ・ニスナースの新しい地図」 アラビア語文学(パレスチナ) ターハー・ムハンマド・アリー著/西道奎・溝川貴己訳 「ゴットランド島」[第一部第三章「カインとアベル」] ドイツ語文学(オーストリア) ミヒャエル・スタヴァリチ著/高田緑訳 「鉄漿」華語文学(中華民国) 朱西甯著/蘭豪訳

  • 翻訳文学紀行Ⅴ

    ¥1,210

    翻訳文学同人「ことばのたび社」による翻訳同人アンソロジーの記念すべき第5弾! 第5巻となる本書では、スワヒリ語文学(タンザニア)、中国語文学(中国)、ドイツ語文学(イタリア)、ポーランド語文学(ポーランド)、チェコ語文学(チェコ)といった世界のバラエティ豊かな言語による個性的な作品たちをそれぞれの翻訳者が読者の皆さんにお届けします。 収録作品 「バレンズィ」スワヒリ語文学(タンザニア) E・ケジラハビ著/小野田風子訳 「文天祥詩選」中国語文学(中国) 文天祥著/村田真由訳 「ロンボ」[抄訳]ドイツ語文学(イタリア) エスター・キンスキー著/中村峻太郎訳 「私はバリケードを築いていた」[抄訳]ポーランド語文学(ポーランド) アンナ・シヴィルシュチンスカ著/山本悠太朗訳 「ベター・ライフ」チェコ語文学(チェコ) ミハエラ・クレヴィソヴァー著/家田恭訳

CATEGORY
  • ZINE・リトルプレス・同人誌
  • 海外文学
    • 新刊
    • 古本
  • その他
    • 新刊
    • 古本
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© タカラ~ムの本棚

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 海外文学
  • ZINE・リトルプレス・同人誌
  • 海外文学
    • 新刊
    • 古本
  • その他
    • 新刊
    • 古本